カサゴシーズン開幕@山下丸
山下丸のカサゴ釣りがスタートし、初日にお邪魔しました。
って、別にカサゴ釣りが特別好きなわけではないのですが、前回フグで釣れなくて釣れなくて、こんな釣りじゃなくてもっとガツガツッって魚信のある釣りをやりたい!って思っていたらカサゴになったわけ。
仕掛けは山下丸のHPを見て自作しました。
幹糸はフロロ3号で、上から30、50、50、そして捨て糸20センチ。
これを親子サルカンで結びます。
ハリスはフロロ2号で、上から20、20、そして40センチ。針は丸セイゴ13号です。
一番下のハリスが捨て糸より長いのがポイントです。
錘が底に着いている時、一番下のハリスは底を這うことになります。
カサゴは底の岩陰などにひそみ、じっとしている魚ですから。
錘は25号の安い丸錘です。
とにかく根がかりをおそれず、根の荒い底を攻め続ける釣りになります。
当然ながら、何度も根がかりします。
なので錘は10個位用意します。
さて、本日は中潮なんですが潮の高さが半端でない。
ここ本当にくぐれるの~???って思うような橋をくぐり抜け、船は観音崎沖界隈を目指すようです。
20分ほどでポイントに到着しました。
最初は一番上のハリスに、針の代わりに赤白の糸巻き浮きスッテを付け、マルイカも狙いました。
期待をこめて仕掛けを投入します。
ところが、アタリはひっきりなしなのに、針にかからない、なので釣れない。
なんじゃこれは~。
山下丸さんの餌は結構小さいサバだったんですけど、これを更に半分位に小さく切って、垂らしも減らして、針も丸セイゴ13号だったのを12号に落として、そしたらいきなり針かかりました。
12センチのカサゴ。
いきなりリリースサイズです。
そうか、こいつか。
気を取り直して、次のアタリをとる。
ガツガツと、キミでしたか、ベラで。
そして何ともいい型のトラギスが2匹。これはキープです。
次に来たのはオニ。
まあ一応こいつもカサゴですからね。
10時過ぎに最初の時合いがきました。
カサゴ7匹にオニカサゴ3匹を連続してゲット。
でもですね、ちょっと型が小さいかな。
その後しばらくして潮止まり。
昼になり、船は久里浜沖に戻ってきました。
マルイカは気配もないので通常の3本針に戻したところ、びっくりのカサゴトリプル釣りました。
しかもなかなかいい型です。26、25、22センチ。
久里浜沖に移動してから、型がよくなりました。
カサゴは向こうあわせの釣りなので、合わせられないジレンマがありますが、ゴツゴツ、ガツガツ、みたいな後にキュイーンと竿が曲がると最高な気分になりますね。
本日の竿頭が34匹筆頭に、30匹以上が5人とのことで、幸先のよいスタートです。
私はジャスト30匹でした。
はい、頑張って刺身作りました。これは炙りです。
それから、外道のトラギスが大きかったのでね、家族が大好きなフリッターにしました。
【本日のタックル】
ロッド:DAIWA A-トリガー ライトゲーム M180
リール:エアドレッドチューン 道糸PE1号
« トホホなフグ@一郎丸 | トップページ | 今年2度目のカワハギ@山下丸 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/582118/54200778
この記事へのトラックバック一覧です: カサゴシーズン開幕@山下丸:
トラギスの天ぷらが好きです。
シロギスより、身がホクホクで美味しい。
投稿: kazu | 2012年3月12日 (月) 10時00分
kazuさん、同感です。
身がフワフワ、ホクホクしていて、シロギスよりも美味しいと思います。
これも釣り人の特権ですね。
カモメの餌にしちゃう人が多いですが、もったいない~。
投稿: MIKKA | 2012年3月13日 (火) 10時22分
地元にこんなに近場で手軽にカサゴ釣りが出来る事を知りませんでした。灯台下暗しとはこのことですね。
ライトタックルで体力が無くても出来そうですし、釣れそうだし、美味しいし、簡単そうでも奥が深そう。
今年はカサゴ釣りもレパートリーに入れる事にしました。
昨日はカワハギでしたね。
二日連続で山下ですね。
相当な体力と根性ですね見習わなければと感心しました。
投稿: タダ | 2012年3月13日 (火) 10時40分
タダさん、コメントありがとうございました。
そうなんですよ、写真から、大体どの辺で釣っていたかおわかりでしょう?
タダさんの船着き場から、目と鼻の先です。
今ブログ編集して、仕掛けのことなども少し書き足しましたので、是非挑戦なさってください。
投稿: MIKKA | 2012年3月13日 (火) 10時49分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
投稿: 添え状の書き方 | 2013年2月 1日 (金) 14時07分